四輪教習

準中型免許を限定解除するには

5t車を使用して路上教習はなし

準中型教習車両のイメージ マツダタイタン

限定解除審査路上の教習がありません。

なので、通常ですと仮免許を取得した後

路上教習をするのですが、その路上教習がありません。

ちなみにトラックはMT車のみです(‘ω’)

すべて場内教習です。

S字クランクコース、坂道発進、踏切、障害物、交差点、これらを通過していきます。

教習コース全景
S字クランクのコツはこちら!上達の秘訣教えます!一段階最難関のS字コースとクランクコース。何回やっても上手くいかない。頭で分かっていてもついついハンドル操作が難しい、ブレーキが離れてしまう(><)こんな方は必見です。教習、検定前に見ておさらいしておきましょう(^^)...
MT車の坂道発進のコツはこちら(^^)みなさん苦手な坂道発進です。よくある失敗例を交えながら、正しい坂道発進の仕方をお教えします。これをマスターすれば平地の発進が楽勝に(^^)MT発進に自信をつけていきましょう!...

費用と時間数は

気になる費用は

地域や時期によって異なりますが

おおよそ7万円~9万円前後といわれています

時間数は4時間です。

準中型5t限定免許にさらに

AT限定が付いている場合は8万円~10万円前後といわれています

時間数は8時間です。

上記は基準時間です。

追加教習になったり、検定に不合格になったりすると

延びる可能性があります。

5t限定準中型免許って?何が乗れる?限定解除は?今の(2022年)普通免許と、旧普通免許とはどう違うのか!?知らないでは済ませれない改正内容とは!?是非知っておきたいこと!...

限定解除後乗れる範囲は

何tまで乗れる?

限定解除する前の免許で運転できる車両と

限定解除した後の免許で運転できる車両を比較してみました。

  • 車両総重量5t未満→7.5t未満
  • 最大積載量3t未満→4.5t未満
  • 乗車定員10人以下→そのまま
  • 視力検査片目0.3以上→0.5以上
    両目0.7以上→0.8以上
    深視力なし→あり

ちなみにマイクロバスには乗れませんので注意!

最大積載量はトラックの後方に書いてますが

車両総重量は車検証でしか確認できませんので↓

自動車検査証

必ず確認しましょう。

2017年(平成29年)3月12日から

取得日に注意

この限定解除は、現在の免許証に

準中型で運転できる準中型車は準中型車(5t)に限る

の文字が入っている方が対象です。

2017年3月11日までに取得した

普通免許が法律が変わったことによる

既得権保護』のためにこの文字が入っているのです。

2017年3月12日以降に取得した

普通免許は現行の普通免許なので

この限定解除審査を受けることはできません。

現行の普通免許をお持ちの方は

準中型免許を新たに取得することになります。

費用はおよそ16万円から20万円といったところでしょうか。

時間数は普通免許MT免許所持の方→13時間
普通免許AT免許所持の方→17時間

合宿免許で短期間で取得することも可能です。

https://driving-manner.com/training_camp_lisence2/

ABOUT ME
交通トリビア研究所
こんにちは。教習指導員になってはや十数年。 過去にバイク事故で重傷を負った経験がある、現役の教習指導員です。 あの時、命拾いしたのも、この仕事に就いて安全運転を教えなさいと神様に言われたような気がします。 こんな私ですが、ブログを通じて、皆さんに安全運転の大切さを発信していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA