交通違反

シートベルトの減点は何点?着用義務はいつから?

高速道では後部座席でも違反点数1点、反則金なし

後部座席もしないと違反

運転席、助手席、後部座席、すべての座席で着用義務です。

違反すれば、点数1点の違反行為です。

反則金はありません

ただし、2年以上無事故無違反だった方が

この違反行為をしてしまっても

その後、3ヶ月以上無事故無違反

であれば点数計算はされません

一般道では後部座席については罰則なし

一般道は努力義務

後部座席はしていなくても

罰則はありません

しかし、『着用義務』ですので

注意が必要です!しっかり着用しましょう!

一般道は運転席助手席にのみ

罰則規定があります。

現在(2022年)のところ後部座席の

罰則規定はありません

交通違反の点数一覧表運転手は様々なルールを守って運転しなければなりません。それに従わなければ交通違反になります。知らなかったでは済みません。何が違反行為かしっかり知った上で安全運転しましょう。...

シートベルト着用義務が免除されるとき

極端な肥満

物理的に難しい場合

極端な低身長な方や

極端な肥満な体系の方など

物理的に着用ができない場合のほか

傷病によっても着用が

免除されることがあります。

妊婦さんであっても

しかし、安全を考えればなるべく

シートベルトを

着用するように努めましょう。

昔は妊婦さんもしなくて

よかったのですが

近年は医師によってするように

言われています。

警察車両に先導されている場合

緊急車両

テレビなどでよく見るのですが

天皇陛下が民衆に向かって

お手を振られてらっしゃるときの

車両の運転席助手席の職員、後部座席の

天皇陛下はシートベルトをされていません

天皇陛下の乗車されてらっしゃる車両は

前後左右を警察車両がガッチリ固めています。

このような場合もシートベルトの着用義務が

法的に免除されるのです。

ではシートベルトの着用義務は

いつから始まったかまとめてみました。

1971年(昭和46年)6月2日から

今では当たり前

ただし、この頃は運転席と助手席のみでした。

しかも、努力義務(罰則なし)だったのです。

シートベルトをしていなくても

切符を切られることはありませんでした。

罰則付きにしなかった理由が

自殺自傷行為については

罰を与えることができないので

このことの整合性を国会で議論された

というすごい理由だったらしいです( ゚Д゚)

1985年(昭和60年)9月1日から

高速道路

始めて罰則付き義務付けされました

ただし、高速道路のみ(自動車高速道

自動車専用道)においてだけでした

しかも運転席助手席のみだけなんです

運転席と助手席では

高速道路の料金所から先

急いでシートベルト

締めていたという今では

考えられない光景ですね(;^ω^)

↑罰則が付けられた理由は着用義務の

法制化について国会に多数の陳情

寄せられたことにあったみたいです。

1992年(平成4年)11月1日から

平成に入ってから

一般自動車道については運転席助手席

この頃から罰則付きの着用義務になりました。

私もこの頃子供でして父に助手席ではするように

後ろ座席では別にしなくてもいいと教えられたのを

覚えています。

そうなんです

この頃はまだ後部座席

シートベルト着用義務はありませんでした。

努力義務さえありませんでした。

2008年(平成20年)6月1日から

すべての座席で義務に

後部座席のシートベルトの

着用が義務化されました。

これにより、乗用車や

後部座席のある貨物車ももちろん

高速バスなどでも

後部座席のシートベルトの着用が

義務化されました。

2点式シートベルト

法改正直後、高速バスの運転手が

後部座席を回り、全員の

シートベルト(2点式、腰ベルト)を

確認していたのを記憶しています。

シートベルトをしなければ

事故のときに負傷する

後部座席の人が前席の人を

押し潰すかのように飛んでいくのです。

そこで止まればまだいいものの

前席を通り越して車外放出

する事故も発生しています。

出典:警察庁

例えば、時速60kmで進んでいる車が

壁などに激突した場合

高さ14mのビルから落ちるのと

同じ衝撃を受けるんです(>_<)

それぐらい事故のときの

衝撃は激しいんです!

後ろ座席は大丈夫という

安全神話はもう通用しません。

また、エアバッグがついている車であっても

シートベルトをしていなければ

エアバッグの効果は薄れます。

エアバッグの火薬の影響と

事故の衝撃で致命的なダメージを負います。

シートベルトの着用率は

しっかり締めましょう

いまや、走り回っている車のシートベルトの着用率

運転席及び助手席はともに96%を超えています。

しかし、後部座席同乗者の着用率は

  • 一般道路で42.9%
  • 高速道路等で75.7%

JAFの調査より引用

一時期より上がってはいますが

一般道に比べるとまだ低いのが現状です。

シートベルトの他の効果

疲れにくくなる

シートベルトを正しく着用すると

姿勢が正しくなります。

その結果、疲労が軽減されます

確かに、シートベルトをすると

猫背になりにくいですね(^^)

猫背は背骨が曲がって

疲れやすくなるみたいです。

ABOUT ME
交通トリビア研究所
こんにちは。教習指導員になってはや十数年。 過去にバイク事故で重傷を負った経験がある、現役の教習指導員です。 あの時、命拾いしたのも、この仕事に就いて安全運転を教えなさいと神様に言われたような気がします。 こんな私ですが、ブログを通じて、皆さんに安全運転の大切さを発信していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA