二輪教習

二輪教習の女性の割合はどれくらい?背が低い、ローシート、ブーツなど

安心してください、結構多いです(^^♪

二輪免許の入校が不安

イメージとしては、

  • 男性教習生で溢れかえっている

状態でしょうか。

でも実際はそんなことないですよ(^^)

大体女性の割合は

  • 3割から4割

といったところでしょうか。

教習時間によっては

  • 教習生が全員女性の方

ということもあります。

なんと、

  • 女子高生の方

もちらほら入校されたりしてます

バイクなので、長袖長ズボン必須のところを

制服のスカートで来られたときはびっくりしました( ゚Д゚)

すかさずカッパを着てもらってその時間はなんとか

乗車してもらいましたが(;^ω^)

可愛いヘルメットを持参

女性のみなさんは可愛いヘルメットを持参されています(^^♪

免許を取ったら必ず必要になるヘルメット。

教習の時点で用意されてくる方が多いです。

教習所のヘルメットの清潔さ、シールド、花粉症。おすすめのヘルメット!教習所の貸し出しヘルメットのシールドがない理由。 花粉症の方は是非持ち込みヘルメットを。 私が約20年愛用しているヘルメットブランド、SHOEIをご紹介します。 静寂性、通気性、曇り止めなどとてもいいヘルメットなので、是非ご検討下さい!...

貸し出しのヘルメットは清潔感に欠けますし

その方が断然おすすめです。

お父さんのヘルメットを借りて持ってきている

女性の方の教習生の方もいました(^^)

持ち込みのヘルメットなのでシールドに濃い色が

付いていると、運転中シールドを開けておくように

お願いされると思いますので、覚えておいておきましょう。

ご自身のヘルメットでないので

小学一年生のランドセルみたいに

ぶかぶか、不格好なところがなんとも微笑ましいです(^^♪

身内の方とツーリングに

二人乗り

女性の方の多くの二輪免許を取ろうとする理由は

  • 昔からお父さん後ろに乗っていた
  • 家族の方と一緒にツーリングに行く
  • 彼氏の影響

といった理由の方が多いです♪

車の免許と違って、二輪免許は趣味の領域の免許

ですので、目標がしっかり決まっているので

モチベーションが違います(^^)

ただ、運転となったら話は別で初めての運転ですので

運転の仕方を教えるこちらとしても最大限注意を払います。

最初の方はアクセルを回す量も加減を知りません(>_<)

ブレーキも必ず急ブレーキになって前につんのめります(笑)

バイク免許が初めての方必見!ブレーキ、クラッチ、ギアはどこ?バイクの免許を初めての方向けです。 前輪ブレーキ、後輪ブレーキ、クラッチ、ギアペダルはどこ? そんな方へ説明します。...

背が低いのが心配(>_<)

背が低い方用に

バイクに憧れがあっても、背が低いと足つきが心配ですね(>_<)

でも安心してください。

バイクって座る部分のシートを簡単に外せて

ローシートに取り換えが可能なんです。

無限電光株式会社より引用

たった数秒ほどで取り換え可能なんです(^^♪

だからローシートにすれば多少は

足つき性がよくなるでしょう!

ただ、必ずすべての教習所にローシートを用意しているか

というと、そうではないと思います。

入校前に確認しておきましょう!

バイク用の厚底ブーツを用意する

バイク用ブーツ

このようなバイク用のブーツを事前に

用意できればいいです(^^♪

しかも厚底のブーツを選べば足つき性が

さらに向上すること間違いなしです!

注意点としては、ギアチェンジの時に

つま先がステップとチェンジペダルの間に入るかどうかです。

もし入らなければ、

ギアチェンジが出来なくなってしまいます(>_<)

しかし、相当のことがない限りその点は大丈夫だとは思います。

それであっても、厚底であればあるほど、

ギアを落としたとき(減速チェンジしたとき)の

感覚が足に伝わりにくい可能性はあります。

グローブに関しても同様で、

冬のグローブ選びの注意点でも述べましたが

スキー用のあまりにも分厚いグローブですと

寒さは防ぐことができても、肝心の操作性

問題がでてきて、さらには事故に繋がりかねないので

注意が必要になります。

バイク免許が初めての方必見!ブレーキ、クラッチ、ギアはどこ?バイクの免許を初めての方向けです。 前輪ブレーキ、後輪ブレーキ、クラッチ、ギアペダルはどこ? そんな方へ説明します。...
ABOUT ME
交通トリビア研究所
こんにちは。教習指導員になってはや十数年。 過去にバイク事故で重傷を負った経験がある、現役の教習指導員です。 あの時、命拾いしたのも、この仕事に就いて安全運転を教えなさいと神様に言われたような気がします。 こんな私ですが、ブログを通じて、皆さんに安全運転の大切さを発信していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA