二輪教習

教習所のヘルメットの清潔さ、シールド、花粉症。おすすめのヘルメット!

貸し出し用のヘルメットの清潔さ

みんなが使う物は、、、

みなさんご想像の通り

  • 臭いがかなりキツい

です(>_<)

私たちもタイミングを見て、ファブリーズや内装のスポンジ部分の

洗濯はしています。しかし、臭いや汚れを取るには限界があります。

教習生の方の話によると、貸し出し用のヘルメットを被って

一時間教習を受けると、

  • 三回ぐらい頭を洗わないと臭いが取れない

みたいです(´Д⊂ヽ

剣道の面を想像して頂いたらいいです。

バイク免許が初めての方必見!ブレーキ、クラッチ、ギアはどこ?バイクの免許を初めての方向けです。 前輪ブレーキ、後輪ブレーキ、クラッチ、ギアペダルはどこ? そんな方へ説明します。...

落としまくって衝撃吸収能力がない

傷だらけ

ヘルメットは事故の衝撃を吸収できるように

スポンジが仕込まれています。

その衝撃吸収材は本来は一度でも強い衝撃を受けたら

もうそのヘルメットは使用を続けられません。

しかし、ヘルメットは安い物ではありません。

教習所はそのたびに新しいヘルメットを

買うお金などありません。

だから傷だらけなんです(>_<)

みなさん落としまくったり、バイクで転倒して

地面に当たったりしているのです。

なので格好だけのヘルメットになってしまうのです。

教習所の貸し出しヘルメットはほぼジェットタイプ

ジェットタイプ

教習所で貸し出しをやっているとしたら

間違いなくほぼ、画像の

  • ジェットタイプ

でしょう。

理由は教習生の目線を私たちが分かるようにです。

フルフェイスタイプ

なので、貸し出し用で

  • フルフェイスタイプ

は聞いたことがありません。

このフルフェイスタイプであっても

教習生の方の目線は分かることは分かるのですが

やはり見えにくいのです(>_<)

なので、教習所で貸し出しするのであれば

ジェットタイプのヘルメットなのです。

シールドを外してある

やはり、私たちは教習生の方の目線を大事にしますので

貸し代用のジェットタイプのシールドを外す傾向にあります。

透明のシールドであっても、太陽の光の反射などで一瞬の目線が見えない

ことがあるので、外している教習所が多いと思います。

雨の日にシールドがないのは少々つらいと思います(>_<)

春先でしたら、花粉症の方もシールドなければ

つらすぎてバイクの教習どころではないでしょう(´Д⊂ヽ

ヘルメットは持ち込みをおすすめします

様々な理由で

これまで挙げた、清潔感雨の日花粉症、このような理由で

ヘルメットは持ち込みの方が私はおすすめします。

さらには、冬の寒い教習夕日の眩しい時間帯の教習など

が挙げられるかと思います。

持ち込みのヘルメットであれば、シールドが付いています。

シールドを使いたい瞬間に使うことができます。

しかし、教習所が始まって、序盤など慣れる前の段階では

私たちがみなさんの目線を確認する目的でシールドを

開けておいて下さいとお願いすることがあるかも知れませんが

みなさんの安全と技量の習得状況の確認のため必要な

ことですので、でご了承下さい。

それでも、どうしてもシールドが必要な理由があれば

申し出て下さい。シールドを使用することは可能です。

なので安心してください。

私のおすすめ、SHOEIのヘルメット

ネオテック2

私が約20年間愛用しているヘルメットです。

最新型は↓

  • SHOEI NEOTEC2

といいます。

種類は

  • システムヘルメット

です。

フルフェイスとジェットヘルの中間的なヘルメットです。

どういうことかというと

システムタイプ

このようにあごの部分を持ち上げることが出来るんです!

もちろんそのまま走行することも可能です。

ヘルメットを被るときにあごを開けて

被るのだってラクチン♪

暑い夏などはそのままオープンスタイルで走行できます。

寒い冬はあご部分を閉めてフルフェイスに早変わり!

被り続けて約20年

非常に便利です!この便利さに私は

  • 20年間

このヘルメットを愛用しています(^^)

一番最初にSHOEIのヘルメットを被ったときの印象は

  • 頭部がガッチリ守られている
  • 静寂性がケタ違い

安物のヘルメットとはケタ違いでした(´Д⊂ヽ

被った時の密着感が全然違いました!

値段もケタ違いですが(爆)

しかし、こういうヘルメットを購入したことによって

  • 所有感が芽生える
  • ヘルメットを大切に扱う
  • バイクの安全運転

にも繋がっている気がします(^^)

内装を洗濯できる

内装

このように内装をバラして洗濯することができます。

夏は特にヘルメットの中に汗をかきますので

定期的にバラして選択すると清潔に保てます(^^)

  • 洗濯ネット

に入れて洗濯すると安心です。

最初はバラすのにも組み立てるのにも苦労しましたが

慣れてくればすぐできるようになります。

安い買い物ではないですし、清潔に保つためにも

こまめに洗濯しましょう!

走行風を効果的に取り入れできる

風の流れ

ご覧の通り、走行風を取り入れて効果的に換気できます!

シールドを開けることなくあご先の開閉口

を操作して風を通すことができます。

ヘルメット上部の開閉口も同じく操作すると

頭部に風の流れができ、換気ができます。

暑い夏にこの開閉口を操作すると

おでこに

  • ストローで空気をかけられている

ような感じでスーッと気持ちいいんです!

冬は閉じておけば風が入ってくることはありません。

曇り止めシート

曇り止めシート

安物のヘルメットはすごい曇るんです。

バイクって冬場の信号待ちは

シールドの曇りとの対決なんです(>_<)

メガネが曇るあれと同じで

それがなんと、このシートをあらかじめ

シールドの内側に貼っておくと

ピンロックというシート

冬場の信号待ちのときに全く曇らないんです!

このシートを貼ることによって

  • 空気の層

ができて、その層のお陰で曇らないんです!

安物のヘルメットしか経験がない方は

本当に試して欲しいです(^^♪

専用のインカムを付ける場所がある

無線通信システム

別売のSENA製NEOTECⅡ専用コミュニケーションシステムSRL

こちら

を取り付けることのできるスペースがあります。

フィット感がハンパないのでおススメです(^^)

ブルートゥースで無線通信してバイクを運転中に

しゃべりながら運転することができるんです!

本来は無言でツーリングするのですが

この無線機を使用すれば疲れが全然違います(^^♪

専用設計

このように専用設計ですので

すっきりジャストフィットです!

このヘルメットとインカムのセットで

ツーリングが楽しくなること間違いなしです

ABOUT ME
交通トリビア研究所
こんにちは。教習指導員になってはや十数年。 過去にバイク事故で重傷を負った経験がある、現役の教習指導員です。 あの時、命拾いしたのも、この仕事に就いて安全運転を教えなさいと神様に言われたような気がします。 こんな私ですが、ブログを通じて、皆さんに安全運転の大切さを発信していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA