日本で最も低い信号機!?
は兵庫県神戸市にあります。
JR鷹取駅の高架下に存在します。
では早速見ていきましょう。
兵庫県神戸市にある
こちらは兵庫県神戸市JR鷹取駅は
兵庫県南部の神戸市に
所在します。
JR鷹取駅から西へ400mご覧の通り、
- 『JR鷹取駅』と『JR須磨海浜公園駅』
のちょうど中間地点です。
- JRの高架と妙法寺川(みょうほうじがわ)
とが交差する場所に問題の信号機が存在します。
真横に平行して
『阪神高速3号神戸線』
があります。
北から南に下って行く
南下していく海側に向かって南下していきましょう。
この先に国道2号線に出ていきます。
桁下制限高2.6m高架をくぐる前に、
この桁下制限警告があります。
高さ制限2.6mなので
注意です!
第一の高架をくぐるするとこのように
第一の高架が見えてきます。
これを超えると
第二の高架が出てきます。
第二の高架が見えてくるするとその先(高架の出口付近)に
問題の信号機が見えてきます。
ひ、低い!
出口付近に信号機が!なにやらとても低い位置に
信号機が見えてきました。
もっと近づいてみましょう。
桁下より低い位置に!ここまで低く設置しないと
自動車で通りかかったときに
見ることができないからです。
しかしかなり低いです。
さらに近づいてみましょう。
間近で見た信号機とても低いです。
なんと迫力のある光景でしょう!
信号機ってこんな近くで
見ることがないので、
圧巻です。
手が届きそうです。
軽々届く身長150cmに満たない人が
てを伸ばしても余裕で届く
距離感です。
いたずらは絶対ダメです。
罰則が科されます。
お、大きい!本当に信号機って
近くで見るとかなりの迫力ですね!
全国にはもっと他にも
このような低い信号機が
あると思います。
珍しい信号機などがありましたら
ご存じの方はコメントを下さい(^^)