バイク

中国ホンダ製、CBF125Tのご紹介!

CBF125Tとは?

空冷単気筒の125ccバイク

125ccのバイク

ご覧の通り、125ccとは思えないほど

車体が大きいのが特徴です。

なので、50ccと見間違える

ことはないでしょう(^^♪

日本製の125ccバイクですと

もう一回り小さいバイクが多いです。

  • しかし、足つきは最強です↓

シート高710mm!

車体後ろから
  • シート高がとても低いんです!

バイクの不安要素の一つである

足つきがバツグンにいいんです。

身長147cmの人でも両足が

地面につくんです!

足つきバツグン!

なので

このバイクは

  • 背が低い方
  • 初心者

超おススメのバイクです。

車両重量118kg!

正面画像

車体も軽いんです!

バイクから降りてからの

取り回しがとても楽ちんです♪

重量級のバイクですと↓

ヤマハのXJR1200

車両重量なんと255kg!

この取り回しがストレスになることも(/ω\)

しかし、CBF125Tはそのストレスからも

解放してくれます(^^)

ギアインジケーター付き!

4速MT車

ニュートラルランプはもちろんのこと

各ギアの現在のギア表示をしてくれる

優れものです!

画像で確認してみましょう↓

ローギア
セカンドギア
サードギア
トップギア

このように、最近のバイク同様

走行中のギアを教えてくれるので

ギアの選択を間違えて

  1. エンスト
  2. 立ちごけ

の心配がなくなるので安心です(^^♪

ヘッドライトのオンオフスイッチ付き

日本車では古い年式にしかない

ヘッドライトスイッチ

ハンドルの左側のこのスイッチを

操作すると、なんとヘッドライトが

オンオフ出来ます。

中国では二輪車へのヘッドライト常時点灯が

義務ではないみたいです。

親指で操作する

このスイッチを下にすると

ヘッドライト点灯状態

この状態から

ヘッドライト消灯状態

このように車みたいに

車幅灯のみが点いている状態に

なります。

夜間走行中、この状態だと非常に危険なので

必ず点灯していることを確認しましょう!

日本は1998年4月から常時点灯義務化

スイッチで消せなくした

四輪から二輪の視認性を上げるための

法改正でした。

それ以前のバイクであれば

画像のCBF125Tのように

消灯スイッチがあるバイクも存在します。

ただし、教習バイクはいまだに

ヘッドライト消灯スイッチ

付けられています↓

教習車は近隣住民への配慮か

教習バイク

二輪の教習は場内のみで行われます。

そのため、夜間教習の際

ヘッドライトが常時点灯していると

近隣住宅を照らしてしまいます。

その配慮から

2023年現在であっても

ヘッドライトオンオフスイッチが

付けられています。

しかし、スクーターや↓

125ccバイクの教習車

大型二輪の教習車↓

ホンダより

などの最近の教習バイクは

市販と同じく、常時点灯となっています。

最高速は

平地では60km/hは余裕♪

CBF125T

周りの車と同じ流れで

走ることができます。

50ccの原付みたいに道路の左側を

走らなくてもいいです(^^)

3速で引っ張ると振動が

かなり振動する

おしりにすごい振動

伝わってきます(;^ω^)

しかし、すぐ4速へ入れれば

問題ありません。

上り坂ではギリギリ60km/h

フルスロットルで

上り坂の勾配にもよりますが、

管理人の住んでいる周辺の

幹線道路(60km/h規制道路)の

かなりの勾配の道では

4速でフルスロットル

  • 60km/h出るか出ないか

でした。

下り坂は?

怖くて

試したことがありません(;^ω^)

上りで60km/hが出るので

パワーとしては十分です。

出そうと思えばメーターの限界までは

出るのでしょうか。

しかし、日本の一般道路での

最高速度は60km/hですので

あしからず(>_<)

ABOUT ME
交通トリビア研究所
こんにちは。教習指導員になってはや十数年。 過去にバイク事故で重傷を負った経験がある、現役の教習指導員です。 あの時、命拾いしたのも、この仕事に就いて安全運転を教えなさいと神様に言われたような気がします。 こんな私ですが、ブログを通じて、皆さんに安全運転の大切さを発信していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA