交通違反

えっ?これって交通違反なの!?パート2

バイクのナンバー跳ね上げ

ヤンチャな集団

2021年4月1日に明確に禁止になる予定でしたが

新型コロナウイルスの影響で延期されました。

2021年10月1日より正式に運用されました。

その内容が下図です。

出典:国土交通省

ナンバーの跳ね上げどころか

左右の向きまで細かく規定されることになりました。

2021年10月1日以降に登録、届け出がされる自動車

について上記基準が適用されます。

なので、2021年10月1日以降は

バイクのナンバープレートのフレーム自体

違法になるということです(;^ω^)

今後はカチ上げどころか

カバーもフレームもNGになってしまいます。

あとはハーレーのようなアメリカンタイプのバイクのように

ナンバープレートを縦に配置することも禁止されます。

ナンバーを縦に付ける

このようなアメリカンのバイクに乗ってらっしゃる方が

よくされていますが、違法になってしまいます(>_<)

整備不良(尾灯等)

  • 1点
  • 7,000円

という違反行為に該当してしまいます。

気を付けましょう(>_<)

夜間の無灯火

夜間走行中

コンビニから出てきてすぐの車がしばらくの間

無灯火で走っていることがあります。

この場合も夜間、道路を無灯火で走っていること

によって、交通違反に該当します。

自転車はいいだろうと思っている方は要注意です!

自転車であっても交通違反が成立します。

その名もズバリ

無灯火

  • 1点
  • 6,000円

の交通違反です。

夜間とは

  • 日の入りから日の出まで

の時間をいいます。

なので、季節どころか毎日違ってきます。

日没直後のまだ薄暗い状態でも日没なので

その瞬間に灯火を点けていなければ

交通違反の成立というわけです。

信号のない横断歩道で歩行者の横断を待たない

マナーでなくルール

こちらもご存じだとは思いますが

歩行者が優先です。

車側に停止義務が課されています。

近年はこの手の問題が取りざたされているのですが

いまだに歩行者がいても通過する車が多いです。

歩行者を先に行かせない車は

横断歩行者等妨害等

  • 2点
  • 9,000円

例え、歩行者が車に先に行くように手を振ったとしても

待っておかないと違反になるらしいのです

しかし、警察がこれを取り締まるのはおかしい

という見解が2022年7月29日実施の

兵庫県教習指導員法定講習2日目における

公安委員会の見解であります(‘Д’)

歩行者より先に発進しているので法的には違反であっても

歩行者が車に対して手を振って渡る行為を拒否しています。

車が歩行者を優先しようとして、一旦停止している時点で

違反切符を切るのはおかしいという兵庫県公安委員会の見解です。

  • 横断歩道で歩行者がいれば必ず一旦停止をする

この部分は変わりがないので要注意です!

一時停止の標識、標示のある場所で止まらない

止まれの標識

停止線の手前で確実に一時停止していますか?

止まったつもりになっていませんか?

停止線で止まらず、交差点の直前で止まっていませんか?

しっかり止まりましょう

これらすべて一時停止違反なんです。

停止線で止まっても

もっと前に出ないと見えないじゃないか!

という声が聞こえてきそうです(;^ω^)

指定場所一時不停止等

  • 2点
  • 7,000円

二段停止、これが大事なんです。

まずこの標識がある場所に来たら

まず停止線でタイヤをしっかりと止めます。

クリープ現象で進んでいてはいけません。

まずピタッと停止します。

そのあと前方交差点直前で二段停止します。

二段停止

一般車の動きを見ていると

一回目の停止線での停止をし切れていない車が多いです。

最初の停止が二回目の停止位置の車が多いので

これでは交通違反になるのです(>_<)

見にくい交差点の安全な通り方を伝授!これで安心!見通しの悪い交差点の進入の仕方はみなさんしっかりできているでしょうか。知らない間に優先者にドキッとさせていませんか。微速でジリジリ出ていく必要性、法的にも徐行義務があります。前傾姿勢でハンドル操作が伴う高度な運転技術が必要です。決して焦らない。早く行こうとしない。二段停止、多段停止が必須です。 多段停止...

歩行者天国で

この標識のある所で

正式名称『歩行者用道路』といいます。

この標識は『歩行者専用』の標識です。

特別な許可を申請して車が

歩行者道路を通行する場合

歩行者がいなくても徐行しなくてはなりません。

徐行しなければ、、、

歩行者用道路徐行違反

  • 2点
  • 7,000円

となります。

様々な決まりがありそれに違反すると

交通違反になってしまいます。

やろうとしていなくても

交通違反になってしまうことも多いので

そうならないようにしっかり知っておきましょう。

ABOUT ME
交通トリビア研究所
こんにちは。教習指導員になってはや十数年。 過去にバイク事故で重傷を負った経験がある、現役の教習指導員です。 あの時、命拾いしたのも、この仕事に就いて安全運転を教えなさいと神様に言われたような気がします。 こんな私ですが、ブログを通じて、皆さんに安全運転の大切さを発信していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA