交通トリビア

最近よく見る流れるウインカーは何?ウインカーポジションは?

流れるウインカーは2014年(平成26年)10月9日から車検対応

HONDA N-BOX

出典:ミネルヴァの翼motaアメーバブログ

正式名称

  • 連鎖点灯方式方向指示器

といいます。

  • 流れるウインカー
  • シーケンシャルウインカー

などともいわれます。

国土交通省が外国産の車に合わせるべく

2014年に認可しました。

これで晴れて堂々と道路で

流れるウインカー

を付けて走ることができるようになりました。

これ以前にもよくダンプカーに装着してありました。

その頃は法律で明言されていなかったので

グレーの状態だったのです( ゚Д゚)そうだったんだ!

ダンプカーでよく見る

決まりもなかったので、点灯の具合も

ダンプの運転手の好みによってまちまちでした。

2014年に『連鎖点灯方式方向指示器

として以下のように決まりました。

  • 車両の内側から外側にかけて点灯していくこと
  • 最初の点灯箇所が点灯したら、最後の点灯箇所が点灯するまで点灯状態であること(消灯はすべて同時であること)
  • 点灯の速度は毎分60回~120回であること
  • 色は橙色(オレンジ色)であること
  • 前方及び後方に30mの距離から照明部が見通すことのできる位置に少なくとも左右1個ずつ備える

道路運送車両法41条

昔のダンプカーみたいに、連鎖方式だけど極端に遅いウインカー。一つ点いては一つ消えてというパターンも違反になるのです。(;^ω^)いまだに見ますけど

2018年(平成30年)2月10日からは点灯方式を前後統一へ

トヨタ C-HR

連鎖点灯方式方向指示器』の認可から4年後

国土交通省は新たな基準を発表しました。

  • 前後のウインカーの点灯パターンを統一しなさい

という基準です。

どういう事かというと

通常の点灯方式だと

  • 前後すべて通常の点灯方式に。

流れるウインカーだと

  • 前後すべて流れるウインカーに

統一しなさいというお達しです。

つまり、前は流れるウインカーで後ろが

通常点灯のウインカーは違法になったんです。

その逆ももちろんNGです。

バイクの後付けのリアウインカーも見ますが

この場合も前後統一しないといけません。

ウインカーポジションは?

違法改造にならないために

車幅灯を点灯させたときに通常の白い車幅灯でなく

ウインカーと同じオレンジ色の車幅灯のことを

ウインカーポジションといいます。

軽トラックなど古い車など夜間走行中

ウインカーがポジション化している車があります。

ホンダのバイクなんかもウインカーポジションです。

ではウインカーポジションの保安基準を見ていきましょう。

車幅灯の保安基準

車幅灯(ポジションランプ)の保安基準の一部抜粋

  1. 車幅灯の灯光の色は、白色であること。ただし、方向指示器非常点滅表示灯と構造上一体となっているものは橙色であってもよい
  2. 方向指示器又は非常点滅表示灯と兼用の前面の側方に備える車幅灯は、方向指示
    器又は非常点滅表示灯とさせている場合においては、方向の指示をしている側のもの又は両端のものが消灯する構造であること
  3. 点滅するものでないこと
  4. 2つ又は4つで、そのすべての色が統一であること

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2009.10.24】より引用

となっています。

つまり、上記の保安基準によって

ウインカーポジションは可能なのです。

ただし、

  1. ウインカーと兼用にしなさい
  2. ウインカーを出しているときは消灯させなさい
  3. 単体で点滅させない
  4. すべて同じ色にしなさい(2個または4個のどちらか)

この保安基準を守ってさえいれば

ウインカーポジションは可能といえるのです。

  • ウインカーポジションしたいけど純正の車幅灯を残したい

これはNGです!

2006年以降の車の車幅灯は基本的に白色になっています。

なので、車幅灯が白とオレンジ色とになってしまうことに

なるのです。

必ずすべて同じ色に統一しましょう。

通常のウインカーは

昔からあるウインカー

こちらは通常のウインカーです。

  • 昔からある電球タイプ
  • 最近主流のLEDタイプ

どちらでも可能です。

保安基準はこちら

  • 橙色(オレンジ色)アメ車の赤色のウインカーはNG!
  • 点灯回数は1分間に60回から120回
  • 前方及び後方に30mの距離から照明部が見通すことのできる位置に少なくとも左右1個ずつ備える

などなど

点灯回数も決められているので

ウインカーの球切れ時にカチカチ音が

とても速くなりますね。

あれではもちろんダメです。

車が球切れを教えてくれているんです。

早急に電球交換をしましょう!

昔々のウインカー

現在でも有効

名前を

  • アポロ

といいます(^^♪

このように昔の方向指示器は点滅するのではなく

曲がる方向に

  • ピコっと

矢印のような物が出ます。

なんとも可愛いウインカーです

1973年(昭和48年)以前の車両であれば

現在も有効というのがなんとも素晴らしいです(^^♪

有名な宮崎駿監督の『となりのトトロ』でも登場します!

さつきとメイがお父さんをバス停で待っているときに

到着するバスがまさにこの『アポロ』の方向指示器です!

ABOUT ME
交通トリビア研究所
こんにちは。教習指導員になってはや十数年。 過去にバイク事故で重傷を負った経験がある、現役の教習指導員です。 あの時、命拾いしたのも、この仕事に就いて安全運転を教えなさいと神様に言われたような気がします。 こんな私ですが、ブログを通じて、皆さんに安全運転の大切さを発信していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA