四輪教習

苦手な方必見!卒業検定で合格できる方向変換のやり方!

最後の最後、方向変換

ポールにぶつけたらアウト!

ドキドキ、ハラハラの路上検定が終わり、教習所に帰ってくると一息つく間もなく、方向変換及び縦列駐車が行われます。この場内課題は自分で選ぶことができません。コースによって分けられているので、当日のコース発表でどちらが当たるのか知ることになります。( ゚Д゚)事前に教えると教習所が営業停止になるんです!

方向変換のおさらい

方向変換の課題場所

方向を変える課題です。進入してきた方向に車の向きを変えて、脱出していきます。別名、スイッチターンともいいます。(‘ω’)道を間違えたときたまにします。

左方向変換

ほぼ真ん中で進入していく

上図の様に、侵入のとき極端に右や左に寄らないようにします。教習所によっては、少し左に寄るように言われているかも知れません。そのときはそれに従って下さい。このとき極端に右に寄ってしまっていると、失敗の原因になります。(^^)真ん中が大事。

後退確認を忘れない

出来るだけ前に出てからバックする

この後退確認を忘れる方が多いです。どれだけ上手に課題をこなしたとしても、最初に確認をしていなかったらその時点で減点(10点)されています。忘れずに車の周囲の安全確認をしましょう。(;^ω^)みなさんよく忘れています。

左後輪を縁石に沿わす

後退中も常に周囲の確認を

左方向変換は、運転席からタイヤを直接見ることが出来ません。しかし、理屈としては左後輪を左縁石に沿わすことが重要です。でないと、このあと車体が流れてしまって脱出しにくくなってしまいます。この教え方も教習所によって違うので、よく聞いて下さい。(^^)言われた通りです。

それと同時に、右前輪の脱輪(外輪差)にも注意します。進入の仕方がほぼ真ん中であれば問題ないですが、左後輪にだけ気を奪われないようにします。(´Д⊂ヽ免許を取った後、壁にこする原因!

ポールの間に車体を収める

下がりすぎないように

検定的には、必ずしも車体の全部をポールの囲まれた部分に入れる必要はありません。あくまで方向を変えられたらいいので、必要以上に下がりすぎて下図の様にポールにぶつけないように注意します。

出ていく

合図を忘れずに

右の方向指示器と左右確認を忘れずに、また、シートベルトを外してやるように言われている教習所では、シートベルトの付け忘れに注意して脱出していきます。このとき再び脱輪に注意しながら出ていきます。( ゚Д゚)まだ気が抜けない!

完了

ここまで来たら安心

無事に来た方向に出られたら完了です。お疲れさまでした。この時点でみなさんの持ち点が70点以上あれば合格です。晴れて教習所を卒業することになります。おめでとうございます(^^)

晴れて卒業

右方向変換

真ん中に進入する

図の様に真ん中に侵入していきます。極端に左に寄らないように進入していきましょう。これも教習所によっては、少し右寄りで行くように言われるかも知れません。(^^)この時点で失敗する人は、左に寄ってる人です。

後退確認

右後輪を沿わしていく

私の教習所では、シートベルトを外して後退確認をし、顔を出して右後輪直接目で見ながらハンドルを切っていきます。このやり方も教習所によって違うので、言われた通りしましょう。(‘Д’)みなさん違う教え方で言われてると思います。

右後輪と左前輪に注意を払う

周囲の確認をしながらバックしていく

ハンドルが切り遅れて、車体が左の方に流れていくことが多いので、そうならないように早め早めにハンドルを切ります。車のスピードはできるだけ微速です。ハンドルを素早く回します。(^^)バックの速度が上がる人が多いです。

車体をポールの間に収める

下がり過ぎない

左バック同様、こちらの場合も車体を完全に収める必要はありません。方向を変えられたらいいのです。しかし、みなさん下がり過ぎる傾向にあります。卒検でも、たびたび後ろのポールにぶつけてアウトになる人がいます。( ゚Д゚)ついつい下がりすぎちゃいます。

出ていく

合図を忘れない

 

左合図と左右確認を忘れずに出して、内輪差による左後輪右前輪の脱輪に気を配りながら出ていきます。ここでは合図と交差点確認を採点しています。もちろん脱輪も採点されます。(´Д⊂ヽ採点範囲がいっぱい!

完了

終了!

脱輪がなければ完了になります。これで右方向変換も無事終了です。お疲れさまでした!これで合格、教習所卒業となります。(^^)ここまでよく頑張りました!

おめでとうございます!

失敗パターン

下がり過ぎ

下がり過ぎてポールに接触(´Д⊂ヽそこまで下がらないように!

出るときに

ハンドルが遅れるとこの様に前輪が脱輪します(+_+)素早く、遅れないように!

出る方に車体が流れたらこうなりやすいです。

無理して出ようとせず、幅寄せをしましょう。

まだ失敗パターンはありますが、こうならないように練習の通り、いつも通りやりましょう。(^^)別に頑張らなくても、いつも通りです。

ABOUT ME
交通トリビア研究所
こんにちは。教習指導員になってはや十数年。 過去にバイク事故で重傷を負った経験がある、現役の教習指導員です。 あの時、命拾いしたのも、この仕事に就いて安全運転を教えなさいと神様に言われたような気がします。 こんな私ですが、ブログを通じて、皆さんに安全運転の大切さを発信していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA