四輪教習

S字クランクのコツはこちら!上達の秘訣教えます!

みんな苦手!?S字、クランク

S字コースとクランクコースの見取り図

教習所に入校して、ドキドキしながら車を始めて運転します(^^)そして、数回技能教習をこなしたらS字コース、クランクコースの走行が始まります。

これがなかなか厄介者です。車の運転席から道路を見てみると、なんと狭いことか( ゚Д゚)こ、こんな道通れるの!?それぐらい狭く見える道です。

でも、実際の道の寸法は教習車の2倍程あるんです!そう、見た目は狭くても、実際はそこまで狭くないんです!この気持ちも苦手克服に大事だと思います(^^)

ブレーキをしっかり使う

S字コース、クランクコースはブレーキが最重要ポイントです。ハンドル操作も大事ですが、まずブレーキです。

多くの人は、ハンドル操作をするときにブレーキ操作が緩みます。これが失敗の原因の一つです。

ゆっくりした速度で走行できれば成功するところを、ブレーキが緩んでしまってハンドル操作が追い付かず失敗(><)こうならないように、右足も意識します。

走行位置

S字コース

S字コースのコツはずばり、ハンドル我慢です!みなさん切りすぎてます。車の向きを見ない(水色の矢印)ことです。

行きたい方向、道の先、ハンドルを回した先を見るのです。

大事なのは、車の動きです。道のカーブと、車の動きが一致したらハンドルは放っておきます。そしたら勝手に車が進んでくれます(^^)これが大事!

ハンドルをキープ!

教習所によって言い方は違いますが、右カーブ中は右前輪が道の真ん中を通るように。左カーブは左前輪が道の真ん中を通るようにハンドル操作をします。

(黄色の矢印)前輪が落ちると思ってハンドルを切りすぎないように(^^)結構落ちないものです。

クランクコース

クランクコースのコツは、なんといってもハンドルの素早い操作です。(ブレーキがしっかりしていたらそこまで素早くなくてもOK!)これがなかなか難しい汗。

ハンドル操作をしながら、ブレーキを踏むですから、みなさんすぐブレーキ緩んでしまってます(^^)右足しっかり。

ハンドルを切るタイミングは、画像の黄色の線の辺りでほぼ一気に切ります。なので、ハンドルを切るときの目線は、黄色の線の方です。

素早いハンドル操作を

ハンドルを一気に切るといいましたが、停止してハンドルだけを切るのはNGです。切れすぎて内側に入って脱輪してしまいます。

あくまで微速で動きながらです。

車には内輪差があるので、そのせいでこの走行位置を通らないと通れない設計になっています。

運転席からの見た目でハンドル操作をせず、車全体でハンドル操作ができれば一番理想です(^^)

失敗時の措置

迷わずバック!

バックで戻ります。検定では脱輪したあと、直ちに停止せず戻らなけばアウトです(><)クランクコースにはポールが設置されています。

それに接触すればこれもアウトです涙。ここでは、その戻り方、切り返しを解説します(‘Д’)諦めずに戻ること!

外側に行ったとき

切り返しをします。ハンドルが遅れた場合です。速度が速すぎた(ブレーキが緩んだとき)に起こりやすいです。ハンドルを逆に回してから戻りましょう。

後退確認を忘れず、距離は少しだけにします。コツは、大きいハンドル操作と少しの距離のバックです(^^)ここでもみなさんハンドル遅いのと少ないです。

内側に行ったとき

そのまま戻ります。ハンドル操作をせずに、そのまま戻ります。S字コースで多いミスです。ハンドルを切りすぎたときによく起こります。

後退確認を忘れずに(^^)忘れたら減点です。

まとめ

  • S字コース、クランクコースのコツはずばりブレーキ
  • 微速でゆっくり進む
  • S字コースはハンドル我慢、クランクコースはハンドル一気に
  • ミスをしたら戻る。内側そのまま外側ハンドル逆
ABOUT ME
交通トリビア研究所
こんにちは。教習指導員になってはや十数年。 過去にバイク事故で重傷を負った経験がある、現役の教習指導員です。 あの時、命拾いしたのも、この仕事に就いて安全運転を教えなさいと神様に言われたような気がします。 こんな私ですが、ブログを通じて、皆さんに安全運転の大切さを発信していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA